TOP > 製作日記 > 1月下旬

下の写真はクリックすると大きい写真が見れます。

今月分を全て見る場合はこちら⇒ CLICK

01月27日 木曜日  タイトル: 腕加工  [予定よりも4週間遅れています。]

▼カウンタ/試験/ゼミ

 久々に更新しますが、カウンタを見たらもうじき3万。不定期なページなのに皆さんありがとうございます。m(_ _)m1月は、ゼミと試験で手一杯だったので、更新できませんでした。結構危険な状態だったもので・・・(^-^;
 試験は、先週の21日で終了していましたが、その後風邪を引いたらしく、寝込んでいました。加工もやっていたんですが、やっただけでダウンしとりました・・・情けない。
 さて、ゼミで何をやったのかは、明日以降に詳しく書きますが、主にVisual Basic6.0(以後VB)を使ったソフトを作ってました。おかげでVBの使い方が多少分かったので、簡単なモーションエディタを作ってみようと思っています。(複雑だと間に合わないので・・・)

▼仮組み

 さて、そんなこんなで製作していた腕ですが、気が付いたら仮組みしていました。そのせいで加工直後の写真がありません。(^-^;しかし、もうじき塗装するので、そのときに撮影することにします。ヴェークヴァイザー試作5号機にて初めて搭載された短剣は今回も装備されています。
 前回は、あまり良いモーションがなかったので、今回はがんばらねば。
 今回新しく作り直したわけですが、ちょっと腕が長いかな・・・っと思いました。短剣の付いている腕は未だに納得はいっていません。なぜなら、無駄な空間とアルミがあるからです。原因はRCサーボの小型化にあり、小さくなったがために、回りにフレームを必要としたからです。これをなんとかする案は今のところこれで限界・・・といった所です。

▼全体像

 ようやく、バランスが取れました。あとは塗装をして配線すれば起動できそうです。配色は試作5号機と同じような感じになると思います。いや、します!未だに頭部を作ってないのが問題ではありますが、あの辺はいつでもできるので、それ以外の調整を先に行います。その間の息抜きに思いつけば、一気に作ります。
 腕がついた分重くなったので、吊り下げないと立っていられないようになってしまった。でも、それはモーターやギアがまだ元気だという証拠であると思いたい。

 最後はいろんな視点から・・・。下からのあおりと、斜め上から・・・。長かったなぁ〜。ハードの終わりは、ソフトの始まり。これから益々気を引き締めていかねばならない。でも、いつもならもうタイムオーバーだよね。今回は伸びたのだからその分がんばろう。

01月29日 土曜日  タイトル: RCサーボ付き仮組み  [昨日と同じように見えるけど]

▼RCサーボ搭載調査

 設計上は問題ないはずのRCサーボの搭載調査を今日行った。MICRO−MGは無改造なため前回行ったが、PS-2174FET(*1)に関しては、制御基板を外すという作業が残っているので、前回は仮組みだけで終了。昨日は飲み会やらなんやらで終了。で、今日行った訳です。
 結果、問題なく搭載。これであとはばらして塗装するだけです。ようやくエントリーシートを提出できそう。ただでさえ、遅れがでているので、急がなければならない。

*1 近藤科学で販売中の12kg・cmのトルクを持ち、試作1号機〜試作4号機で使用し、失敗したという曰く付きのアナログサーボ。足ほど正確な角度、無理な力もかからないので使用できると判断し、腕に採用。

▼ばらす前に・・・

 ばらす前に記念撮影。この状態からばらすまで結構な時間がかかる。明日塗装したいが、用事もあるのでできるかは分からない。それにしても、アルミの状態だと光が反射して撮影が大変だ。
 塗装は1日もあれば終わる。天気も今のところ問題ナシ・・・だと思う。そうなったらソフトの方をやりますよ。もちっと楽にいけるようにソフトを考えてみよう。今回も使うのはH8です。やはり使い慣れたものが一番。


[BACK] [TOP] [NEXT]

Copyright (C) 2005 U-hirohito All rights reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送